!! 2023 LINE UP !!

「 冒険者たち~この海の彼方へ~ 」

宣伝写真

劇 場
日 程

2023年8月10日(木)~ 8月13日(日)

 
  8/7(月) 8(火) 9(水) 10(木) 11(金) 12(土) 13(日)
12:00             海12:00
13:00         海13:00 月13:00  
14:00       月14:00★      
16:30             ●16:30
17:30         月17:30 海17:30  
18:30       海18:30★      
  • ★=プレビュー公演

  • ※ 受付開始は開演の1時間前。開場は開演の30 分前。

  • ※ 3歳未満入場不可。3歳以上はチケットが必要です。

  • ※ ご購入いただいたチケットはキャンセルできません。

  • ※ 会場内でのご飲食、撮影、録音等の行為は固くお断りいたします。

  • ※ 新型コロナ感染症拡大等の影響で公演内容を変更する場合がございます。ご来場直前に公式HPを必ずご確認ください。

前売開始

2023年6月10日(土)

チケット 全席指定・前売当日共 

プレビュー公演/4,000円 一般/4,800円 オンライン生配信/2,500円

キャスト

ガンバ:南雲 凜(海組)/徳山しずく(月組) 潮路:森谷美優(海組)/堀芽寿(月組) 他ジュニアキャスト ノロイ:原慎一郎(両組共通) ツブリ:山科諒馬(両組共通)

スタッフ

原作:斎藤惇夫『冒険者たち~ガンバと15ひきの仲間~』(岩波書店刊)  脚本・作詞・演出:山崎義也 

共 催

岩波書店

協 力

江東区文化コミュニティ財団 NPOリトル・クリエイターズ

このページのトップへ ▲ 20230517

「 エアスイミング 」

宣伝写真

1924年、イギリス。
妻子ある男性と恋に落ち、望まれぬ子を産んだ「ペルセポネー」は、社会的に不適合とされ「触法精神病施設」に収監されることになる。 そこで出会ったのは、葉巻を吸い、過度に男性的にふるまった罪でここに閉じ込められた「ドーラ」だった。 いつ終わるとも知れない長い歳月を社会から隔絶された世界で過ごす二人。 家族にも忘れ去られ、孤独と絶望で押しつぶされそうになった彼女たちはいつしか「ポルフ」と「ドルフ」という想像上の人格をまといはじめる。 二人は「狂気」と隣り合わせの閉ざされた空間で、時にお互いの存在に支えられながら、しなやかな意志で生き抜いていく……。

劇 場
日 程

2023年8月3日(木)~ 8月6日(日)

 
  7/31(月) 8/1(火) 2(水) 3(木) 4(金) 5(土) 6(日)
14:00         ●14:00 ●14:00 ●14:00
19:00       ●19:00 ●19:00 ●19:00  
  • ※ 受付は開演の45分前。開場は開演の30分前。

  • ※ 開演時間を過ぎてのご来場は指定のお席にご案内できない場合があります。

  • ※ 新型コロナウィルス感染拡大等の影響で、公演内容、ご観劇時の留意事項を変更する場合がございます。ご来場直前に公式HP・Twitterを必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。

前売開始

2023年6月5日(月)

チケット 全席指定 

一般前売/4,200円 一般当日/4,500円 U22割/3,500円(前売当日共・当日要証明書) 


ペア券/8,000円(予約のみ・2枚1組) リピーター/2,000円(当日のみ・半券提示) 

キャスト

室田百恵 森下知香

スタッフ

作:シャーロット・ジョーンズ  翻訳:小川公代  演出:森下知香  舞台美術・舞台監督:入倉津  照明:榊原大輔  音響:余田崇徳  制作協力:J-Stage Navi、平田愛奈  企画制作:演劇企画イロトリドリノハナ  フライヤー製作:有限会社アナログエンジン 

このページのトップへ ▲ 20230601

「 犬と独裁者 」

宣伝写真

革命時代のソ連を生き、小説『犬の心臓』、『巨匠とマルガリータ』を残した、劇作家・小説家のミハイル・ブルガーコフ(1891-1940)。 彼と同時代を生きたソ連の独裁者スターリン(1878-1953)。ブルガーコフはその死の前年、モスクワ芸術座から依頼され、スターリンの評伝劇を書き上げた。 しかし、直後、その戯曲は政府からの命令で上演禁止となる。そのエピソードを基に、この物語を構想した。

スターリンは、ロシア帝国で少数民族だったグルジア人の出であり、若かりし頃は、グルジア語で詩を書き、その詩がグルジアの新聞に掲載されたこともあった。 そんな詩を愛する青年が、どうして独裁者に変わっていったのか?青年スターリンとブルガーコフを無理やりに繋げて、 当時決して明るみに出ることはなかった革命家スターリンの第一歩を、ブルガーコフに覗かせてみたくなった。 対象を愛せなければ、評伝劇は書けない。私がブルガーコフなら、スターリンを愛せただろうか?そんなことを考えながら、紡いだ物語である。

劇 場
日 程

2023年7月21日(金)~ 7月30日(日)

 
  7/17(月) 18(火) 19(水) 20(木) 21(金) 22(土) 23(日)
13:00           ◎13:00 ◎13:00
14:00              
18:00           ◎18:00★ ◎18:00★
19:00         ◎19:00    
  7/24(月) 25(火) 26(水) 27(木) 28(金) 29(土) 30(日)
13:00           ●13:00 ●13:00
14:00   ◎14:00   ●14:00 ●14:00◇    
18:00           ●18:00  
19:00     ●19:00★ ●19:00◇      
  • ◎=前半割。

  • ★=終演後アフタートーク(約30分)あり

  • ◇=動画撮影用カメラが客席に入ります。

  • ※ 受付は開演の45分前。開場は開演の30分前。

  • ※ 未就学児童のご入場はご遠慮ください。

  • ※ 演出の都合上、開演後は入場をお待ちいただく場合がございます。また、指定のお席にご案内できない場合がございます。

  • ※ 車いすでの鑑賞をご希望のお客様は、チケットご購入前にお問い合わせ先までご連絡ください。

前売開始

2023年5月22日(月)

チケット 全席指定 

一般/5,000円 U29割/3,500円(29歳以下・当日要証明書) 


【前半割】一般/4,500円 U29割/3,000円(29歳以下・当日要証明書) 

キャスト

玉置祐也 佐乃美千子 金井由妃 二條正士 武田知久 矢代朝子

スタッフ

作・演出:鈴木アツト  舞台美術・小道具:西宮紀子  舞台監督:(株)ステージワークURAK  照明:篠木一吉((有)創光房)  音響:斎藤裕喜(Quebec)  衣裳:仲村祐妃子  ヘアメイクプラン:西藤恭子  演出助手:モカ  宣伝デザイン:沼上純也(イヰマ)  宣伝イラスト:大野舞”denali”  舞台写真:菅原康太  音楽・制作:村上理恵  制作協力:J-Stage Navi

協 力

演劇集団円 オフィス松田 劇団民藝 ビクターミュージックアーツ

助 成

文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(創造団体支援)) 独立行政法人 日本芸術文化振興会

企画・主催

特定非営利活動法人 劇団印象indian elephant

このページのトップへ ▲ 20230517

「 第61回パリ祭 」

宣伝写真

劇 場
日 程

2023年7月13日(木)~ 7月14日(金)

 
  7/10(月) 11(火) 12(水) 13(木) 14(金) 15(土) 16(日)
17:00       ●17:00 ●17:00    
  • ※ 開場は開演の1時間前。

前売開始

2023年3月26日(日)

チケット 全席指定 

S席/10,000円 A席/7,000円 B席/4,000円 学生席/1,000円


(学生席はJ-stage Naviのみ取り扱い。25歳以下。法令で定められた学校に在学中の方のみ有効。当日学生証提示)

13日出演

【ゲスト】鹿賀丈史


安奈淳 佐々木秀実 姿月あさと 姿月あさと 美川憲一 ROLLY 他 

14日出演

【ゲスト】鹿賀丈史


鳳蘭 クミコ 菅原洋一 高畑淳子 山本リンダ ROLLY 他 

演奏

桑山哲也グループ Acc:桑山哲也 Pf:雄太 Bass:和田弘志 Dr:ミルトン冨田 KB:砂原嘉博 Gt:門馬由哉

スタッフ

構成・演出:髙平哲郎 照明:雑賀博文(ステップ・アップ) 振付・ステージング:室町あかね 音響:義煎雅志(AMBiX)  音楽監督:桑山哲也  舞台監督:星雅裕(バクスター)  美術:金井勇一郎  制作:山浦紗弥(ネオ・ムスク)  企画・制作:ネオ・ムスク/石井好子事務所 しゅくみねっと  プロデューサー :窪田豊(ネオ・ムスク)

このページのトップへ ▲ 20230322

「 経済3篇 」

宣伝写真

“経済”と書いて“せんそう”と読む

過去に上演した『ざくろのような』、『焔~ほむら~』に、短編『つながるような』を加え、 “経済戦争”というテーマで括る3作同時公演。3作を通して「会社とは」「働くとは」を問いかける。 経済は国家間の戦争でもある。だからこれは企業戦士たちの物語。

『ざくろのような』(初演2015年/再演2019年)
鶴屋南北戯曲賞ノミネート/テアトロ新人戯曲賞受賞
上演時間:約1時間50分
あらすじ:経営危機の会社で働く技術者たちの話。それでも研究開発に没頭する日々だが、 大手企業への吸収合併が決まったことで、トップエンジニア野間に中国企業からヘッドハンティングの声が掛かる。 一方、会社は生き残りをかけ、ある開発を野間に依頼するのだった・・・

『焔~ほむら~』(初演2018年)
劇作家協会新人戯曲賞最終候補
上演時間:約1時間55分
あらすじ:イチバ自動車は、電気自動車「アイレ」の開発に社運を賭けていた。 グローバルで激化する開発競争を背景に、今より性能を上げたバッテリー開発を下請けであるカワマツエナジーに依頼する。 厳しい要求を受けたカワマツ真野はある判断をするのだった・・・

つながるような(初演2020年)
上演時間:約20分
あらすじ:2020年、新型コロナ感染拡大の影響であらゆる日常が破壊された。 もちろん震源地中国で生活する野間夫婦も例外ではない。そう野間夫婦とは『ざくろのような』に登場するふたりである。 これはその後を描いたスピンオフドラマ。あれからここに。そして誰かに。つながるような。

【東京公演】
劇 場
日 程

2023年6月8日(木)~ 6月18日(日)

 
  6/5(月) 6(火) 7(水) 8(木) 9(金) 10(土) 11(日)
14:00             (ざ)14:00P
17:30           (焔)17:30  
19:30       (ざ)19:30 (焔)19:30    
  6/12(月) 13(火) 14(水) 15(木) 16(金) 17(土) 18(日)
14:00   (ざ)14:00   (焔)14:00P   (ざ)14:00 (焔)14:00
17:30   (つ)17:30       (つ)17:30  
19:30   (焔)19:30 (ざ)19:30   (焔)19:30 (焔)19:30  
  • P=終演後、出演者たちによるポストトークあり(詳細は後日、HPにて発表/公演直前にTwitterにてアンケートを取り、ポストトークの題材にします。ご協力、よろしくお願いいたします。)

  • ※ 開場は開演の30分前、受付開始は開演の45分前

  • ※ 未就学児童のご入場はご遠慮ください。

  • ※ 開演時間を過ぎてからのご来場はご指定のお席にご案内できないことがありますのでご了承下さい。

  • ※ 新型コロナ感染症対策、および留意事項につきましては、ご観劇前にかならず公式HP、Twitterをご確認ください。

前売開始

2023年5月1日(月)

チケット 【ざくろのような】【焔~ほむら~】全席指定・前売当日共 

一般/4,800円 四十割/4,500円(40歳以上) U25割/3,500円(25歳以下)


高校生以下/1,000円 ※それぞれ当日要証明書・要予約



【つながるような】全席指定・前売当日共

一般/2,000円 高校生以下/500円



3作セット割/10,000円(U25の方は個別にお買い求めいただいたほうがお得です)

【愛知公演】
劇 場
日 程

2023年7月8日(土)~ 7月9日(日)

 
  7/2(月) 3(火) 4(水) 5(木) 6(金) 7(土) 8(日)
14:30           (ざ)14:30● (ざ)14:30
17:30           (つ)17:30  
  • ●=託児サービスあり(定員制・要予約・生後6か月以上対象。お一人様500円。6月23日(金)までに問合せ先まで)

  • ※ 開場は開演の30分前

  • ※ 未就学児童のご入場はご遠慮ください。

  • ※ 開演時間を過ぎてからのご来場はご指定のお席にご案内できないことがありますのでご了承下さい。

  • ※ 新型コロナ感染症対策、および留意事項につきましては、ご観劇前にかならず劇場HPをご確認ください。

前売開始

2023年5月20日(土)

チケット 【ざくろのような】全席指定・前売当日共 

一般/4,000円 U25/2,000円 高校生以下/1,000円


【つながるような】全席指定・前売当日共

一般/1,000円 高校生以下/500円

キャスト

【ざくろのような】

小平伸一郎 狩野和馬 宮越麻里杏 谷仲恵輔 福田真夕 芦原健介 佐藤貴也(以上JACROW)

吉田テツタ 堤千穂(演劇ユニット鵺的)

【焔~ほむら~】

小平伸一郎 狩野和馬 宮越麻里杏 谷仲恵輔 芦原健介 江口逢 佐藤貴也(以上JACROW)

堤千穂(演劇ユニット鵺的) 菅野貴夫 津田修平

【つながるような】

小平伸一郎 福田真夕(以上JACROW)

スタッフ

脚本・演出:中村ノブアキ  舞台美術:根来美咲  照明:阿部康子  照明操作:佐藤江未  音響:椎名KANS(Garage Inc.)  音楽:飯田匡彦(STUDIO TRAM)  衣装:藤田友  方言指導:岡本篤(劇団チョコレートケーキ)  舞台監督:赤坂有紀子  演出助手:野月敦(JACROW)  宣伝美術:川本裕之  イラスト:中村實男  記録:鈴木淳  制作協力:J-Stage Navi  企画・制作:合同会社JACROW  主催:公益財団法人豊橋文化振興財団(愛知公演のみ)

協 力

ウォーターブルー ケイエムシネマ企画 地球儀 ハイエンド 舞夢プロ

このページのトップへ ▲ 20230424

「 左で描いた絵のように 」

宣伝写真

【出演者降板のお知らせ】

お客様各位

上記公演にご出演予定でした綾瀬 美悠さんですが、扁桃炎の症状により降板する運びとなりました。
現在は順調に回復されておりますが、残りの稽古日数を鑑みました結果、ご本人と主宰・永吉の話し合いの結果、万全な状態で本番に臨む事が困難という判断に至りました。
綾瀬さんのご出演を楽しみにお待ち頂いておりました全てのお客様、誠に申し訳御座いません。
最後になりますが、綾瀬さんに代わり、早川 咲月さんにご出演頂きます事が決定致しました為、ご報告させて頂きます。
又、本公演は予定通り実施致します。
ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

2023年5月26日(金)

劇団 狼煙組
主宰・永吉 悠人

-----------

高校3年生の野村 綾は、
父である野村 賢一と2人で暮らしている。
母は15年前に家族を残して出て行った。
父からは目一杯の愛を受け、
何不自由のない生活を送っている。

ただ、母に愛された記憶はない。
だから、母を愛せる筈はなかった。
それでも、何か一色足りなくて。

私ね、自分の人生を描けなかったの ──

劇 場
日 程

2023年5月31日(水)~ 6月4日(日)

 
  5/29(月) 30(火) 31(水) 6/1(木) 2(金) 3(土) 4(日)
12:00             ●12:00
14:00         ●14:00 ●14:00  
16:00             ●16:00
19:00     ★19:00 ★19:00 ●19:00 ●19:00  
  • ★=初日・二日目割。

  • ※ 受付は開演の45分前。開場は開演の30分前。

  • ※ 未就学児童のご入場はご遠慮ください。

  • ※ 開演時間を過ぎてからのご来場はご指定のお席にご案内できないことがありますのでご了承下さい。

  • ※ 新型コロナウイルス感染症拡大等の影響で、公演内容を変更する場合がございます。ご来場直前に狼煙組Twitterを必ずご確認ください。

前売開始

2023年4月28日(金)

チケット 全席指定・前売当日共 

一般/5,000円 初日・二日目割/4,800円 


学割/4,500円(当日要証明書) 集合写真付チケット/6,000円(非売品の集合写真がつきます) 

キャスト

永井なおき 田中海咲 玉木惣一郎 久保早里奈 きみと歩実 櫻井孝之 水谷彩咲 美月まりも 宗藤将矢  早川咲月 東條広暉 平良李子 甲斐みちる (以下 劇団員)林一輝 吹原宝 永吉悠人

スタッフ

脚本・演出:永吉悠人  舞台監督:木村篤  音響:平田忠範(GENG27)  照明:青木大輔(青木照明)  制作協力:J-Stage Navi  舞台美術:輝蕗  楽曲提供:Mina  宣伝美術:(株)アリセーオ/神田美和  映像:Noroshi's Movie  企画・製作:劇団狼煙組

このページのトップへ ▲ 20230426

「 宇宙の旅、セミが鳴いて 」

宣伝写真

【出演者 降板と変更のお知らせ】

劇団道学先生「宇宙の旅、セミが鳴いて」に於いてお知らせがございます。
出演予定でした柿丸美智恵は、本人の怪我(骨折)により、今公演は降板となりました。
柿丸さんの出演を楽しみにされていた皆さまには大変申し訳ございません。

尚、代役は稲葉佳那子となります。

今回、このような決断となりましたが、これからも皆様にお楽しみ頂ける作品でまた柿丸さんをお迎えしたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

今回の事情でキャンセルご希望の方がいらっしゃいましたら下記までご連絡くださいませ。対応させていただきます。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

チケット連絡先
J-Stage Navi
03-6672-2421(平日12時~18時)
toiawase.navi@gmail.com(件名に「道学先生キャンセルの件」と記載ください)


「現代日本名作戯曲シリーズ」について

小劇団の公演で「現代日本名作戯曲シリーズ」などと仰々しく銘打ったのは、もちろん一種のテレ隠しです。でもわりとマジでもあります。
演劇の公演を打つのは規模によらずなかなかの大仕事で、やりたい、と思ってから実現に至るまでに越えるべき山がいくつもあります。 特にここ数年は抜きがたい山がそびえてましたしね。
でも演劇を続けていくうちに、やりたい、と思う戯曲がいくつもたまってきました。いわゆる、ツンドク、状態です。このまま手をこまねいていては、 アッという間に終局を迎えてしまう。手をこまねくな、というのがここ数年で学んだ大きな教訓です。
そこで選んだのがこの「宇宙の旅、セミが鳴いて」です。鈴江俊郎さんの名作です。何度も読んでいますが、残念なことに上演されている舞台を観たことが ありません(いろいろな劇団で上演されているとは思いますが)。 
観たい!というのが上演の第一の理由です。でも観たい芝居はもちろん他にもある。あるのですが、この作品を「現代日本名作戯曲シリーズ」 (やっぱり大袈裟すぎて気恥ずかしい)のvol.1として選んだのは決してたまたまではありません。いま上演されるべき必然があったのです。 そしてその必然性を、皆さんにも共有していただけたなら、無事公演を終えてそう感じることが出来たらなら、vol.2上演へとすぐにでも動き出さねば、と思っています。 何しろ「シリーズ」なのですからvol.1で終わるわけにもいきません。
もしこの企画が軌道に乗ったら、次は「現代日本名作じゃない戯曲」シリーズも考えていますが、これに上演許可を出してくれる劇作家はなかなかいないでしょう。

青山勝

劇 場
日 程

2023年5月17日(水)~ 5月24日(水)

 
  5/15(月) 16(火) 17(水) 18(木) 19(金) 20(土) 21(日)
14:00           ●14:00 ●14:00
18:00           ●18:00  
19:00     ●19:00 ●19:00 ●19:00    
  5/22(月) 23(火) 24(水) 25(木) 26(金) 27(土) 28(日)
14:00   ●14:00 ●14:00        
18:00              
19:00 ●19:00 ●19:00          
  • ※ 受付は開演の45分前。開場は開演の30分前。

  • ※ 未就学児童のご入場はご遠慮ください。

  • ※ 開演時間を過ぎてからのご来場はご指定のお席にご案内できないことがありますのでご了承下さい。

  • ※ 新型コロナウイルス感染症拡大等の影響で、公演内容・お客様へのお願い事項を変更する場合がございます。 ご来場直前に公式HP・twitterを必ずご確認ください。

前売開始

2023年4月1日(土)

チケット 全席指定 

前売り/5,500円 当日/6,000円 25歳以下/3,500円(J-Stage Naviのみ取り扱い)


キャスト

中村中 尾身美詞 浅野千鶴 月海舞由 鈴木結里 稲葉佳那子 佐藤正和 速水映人 青木友哉 川合耀祐 本間剛

スタッフ

作:鈴江俊郎  演出:青山勝  音楽:福原希己江  舞台監督:金安凌平  美術:田中敏恵  照明:鷲崎淳一郎(ライティングユニオン)  音響:角張正雄  衣装:石川俊一  宣伝美術:輝蕗  演出助手:朝倉エリ  制作:J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)  企画製作:劇団道学先生  プロデューサー:青山勝

このページのトップへ ▲ 20230327

「 妄想先生 」

宣伝写真

今の時代、学校の先生は、大変な環境の中で仕事をしていらっしゃるようです。 このお芝居を現代社会を生きる先生方、そして弱っていらっしゃる皆様、 また自分自身への応援歌のつもりで作ってみました。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

中島淳彦(2018年初演パンフレット寄稿文より)

劇 場
日 程

2023年4月26日(水)~ 4月30日(日)

 
  4/24(月) 25(火) 26(水) 27(木) 28(金) 29(土) 30(日)
14:00       ●14:00 ●14:00 ●14:00 ●14:00
19:00     ●19:00   ●19:00    
  • ※ 受付は開演の45分前。開場は開演の30分前。

  • ※ 開演時間を過ぎてからのご来場はご指定のお席にご案内できないことがありますのでご了承下さい。

前売開始

2023年3月22日(水)

チケット 全席指定 

前売り/4,800円 当日/5,000円


キャスト

矢野陽子 大西多摩恵 伊東由美子 福島マリコ 梶原茉莉 保谷果菜子 槌谷絵図芽 澤山佳小里 井上カオリ 南波有沙 馬場奈津美 

スタッフ

脚本:中島淳彦  演出:嶽本あゆ美(メメントC)  美術:田中敏恵  照明:稲葉直人(ASG)  音響:今西工(山北舞台音響)  舞台監督:村岡晋  演習助手:和田沙織里  衣裳:石川俊一  振付:吉本由美  イラスト&デザイン:菅野カズシゲ  ビデオ:齋藤耕路(ユニコーン)  制作:プレオム劇 馬場奈津美  企画/製作:プレオム劇  制作協力:J-Stage Navi/平田愛奈  企画製作:プレオム劇

協 力

(有)エンパシイ (有)ジェイ・クリップ リベルタ HEADROCK Inc. TOKYOハンバーグ テアトル・エコー 劇団離風霊船 椿組 (株)スーパーエキセントリックシアター (有)スターダス・21 Neu 

このページのトップへ ▲ 20230315

「 僕らが見た東京の空は 」

宣伝写真

RISU PRODUCE一年半振りの新作書き下ろし公演は、様々な理由により東京で暮らし始めた若者達の「上京物語」を描きます。

あなたにとって東京の空は、何色に見えますか?

【アフタートークのお知らせ】
☆ 4/20(木)19時 (終演後)
【登壇者】
谷水力/齋賀正和/河津未来/吉川柳太/中尾太一/佐倉ちひろ

☆ 4/21(金)19時 (終演後)
【登壇者】
谷水力/齋賀正和/岩田玲/小園優/森岡里世/鳴水涼

☆ 4/22(土)18時 (終演後)
【登壇者】
朝枝知紘/齋賀正和/松本勝/高畑加寿子/工藤潤矢/河津未来/佐倉ちひろ

劇 場
日 程

2023年4月19日(水)~ 4月23日(日)

 
  4/17(月) 18(火) 19(水) 20(木) 21(金) 22(土) 23(日)
13:00           ●13:00 ●13:00
14:00       ●14:00      
17:00             ●17:00
18:00           ★18:00  
19:00     ●19:00 ★19:00 ★19:00    
  • ★=アフタートークあり。

  • ※ 受付は開演の45分前。開場は開演の30分前。

  • ※ 未就学児のご入場はご遠慮いただいております。

  • ※ 開演時間を過ぎてからのご来場はご指定のお席にご案内できないことがありますのでご了承下さい。

前売開始

2023年3月13日(月)

チケット 全席指定 

前売り・当日共/6,000円


キャスト

谷水力 朝枝知紘 河津未来 吉川柳太 中尾太一 岩田玲 小園優 森岡里世 佐倉ちひろ 鳴水涼 松本勝 工藤潤矢 高畑加寿子 齋賀正和

スタッフ

作・演出:松本匠(RISU PRODUCE)  舞台監督:中島透  舞台美術:加藤ちか  音響:平田忠範(GENG27)  照明:青木大輔/大島由香恵  宣伝美術:Brown:Desigh  キャスティング:北田希利子  宣伝写真:松井秀樹  宣伝動画:吉川柳太(Sainome.Films.)  制作協力:J-Stage Navi〔島田敦子/早川あゆ〕/祖父江桂子  企画/製作:合同会社RISU PRODUCE

このページのトップへ ▲ 20230307

「 彼の男 十字路に身を置かんとす【再々演】 」

宣伝写真

【DVD販売はこちら】
http://j-stage-i.jp/luc/

「三井三菱を圧倒するか、彼らと並んで天下を三分するか、
これ鈴木商店全員の理想とするところなり――」
大番頭、金子直吉が目指したのは商社売上高日本一になることだった!

大正期、GNPの一割に匹敵する売上を誇る
日本一の総合商社「鈴木商店」が存在した。

三井、三菱などの財閥をも圧倒する一大商社を育て上げ、
渋沢栄一をして「事業家としては天才的だ!」と評された大番頭、金子直吉と共に、
そろばんを武器に世界と闘った商人たちの奮闘を描く!

【東京公演】
劇 場
日 程

2023年4月10日(月)~ 4月16日(日)

 
  4/10(月) 11(火) 12(水) 13(木) 14(金) 15(土) 16(日)
14:00         ●14:00 ●14:00 ●14:00
15:00   ●15:00          
16:00     【貸切】        
18:00           ●18:00  
19:00 ●19:00 【貸切】   ●19:00 ●19:00    
  • ※ 受付開始時間:開演の60分前/開場時間:開演の30分前

  • ※ 未就学児童のご入場はご遠慮頂いております。

  • ※ 新型コロナ感染拡大状況により、公演内容を変更する場合がございます。ご来場前に公式サイトをご確認下さいますようお願い申し上げます。

前売開始

2023年2月10日(金)

チケット 全席指定 

前売当日共/4,000円 


【神戸公演】
劇 場
日 程

2023年4月20日(木)~ 4月23日(日)

 
  4/17(月) 18(火) 19(水) 20(木) 21(金) 22(土) 23(日)
12:00           ●12:00 ●12:00
14:00         ●14:00    
16:00           ●16:00 ●16:00
17:30       ●17:30      
18:30         ●18:30    
  • ※ 「鈴木よねさんからの贈り物」招待事業

  • ※ 「神戸港と鈴木商店を語る会」4月22,23日シンポジウム 神戸ポートオアシスにて開催予定(主催:神戸市、鈴木商店記念館) 詳細は神戸市 港湾局へお問い合わせください

  • ※ 受付開始時間:開演の60分前/開場時間:開演の30分前

  • ※ 未就学児童のご入場はご遠慮頂いております。

  • ※ 新型コロナ感染拡大状況により、公演内容を変更する場合がございます。ご来場前に公式サイトをご確認下さいますようお願い申し上げます。

前売開始

2023年2月10日(金)

チケット 全席指定 

前売当日共/4,000円 


キャスト

秋葉陽司(花組芝居)  今奈良孝行(SYOMIN’S)  大川原直太(劇団俳小)  岡遼平  尾形大吾  小河智裕  狩野和馬(JACROW)  虎玉大介(LiveUpCapsules)  是近 敦之  高山和之(SYOMIN’S)  根津茂尚(あひるなんちゃら)  山形敏之(劇団銅鑼)  山田隼平(劇団俳優難民組合)  横関健悟

スタッフ

作・演出:村田裕子(LiveUpCapsules)  舞台監督:齋藤亮介  舞台美術:鎌田朋子  照明:今西理恵(LEPUS)  音響:宮﨑裕之(predawn)  音:カジワラギスケ(クロメ)  衣裳:福田千亜紀  宣伝美術:藤尾勘太郎  写真撮影:佐藤太志朗(office道々楽者)  映像撮影:赤羽芳昭(PROJECT-D)  予告動画:Backworkers  制作協力:J-Stage Navi  制作:LiveUpCapsules

協 力

あひるなんちゃら 新井友香事務所 エンノ OVERTONE 御麿プロダクション 劇団俳小 JACROW SYOMIN’S 地球儀 花組芝居 吉本興業株式会社  劇団銅鑼 劇団俳優難民組合 株式会社横浜ディスプレイサービス

特別支援

双日株式会社

特別協賛

太陽鉱工株式会社 株式会社ニチリン 日本精化株式会社 東邦金属株式会社 鈴木薄荷株式会社

協賛・協力

株式会社神戸製鋼所 帝人株式会社 株式会社ダイセル 株式会社ニップン  シンフォニアテクノロジー株式会社 株式会社IHI 株式会社JMUアムテック サッポロビール株式会社 日油株式会社 株式会社J-オイルミルズ  日本発条株式会社 出光興産株式会社 株式会社大本組 日工株式会社 日塩株式会社 三輪運輸工業株式会社  日本香料薬品株式会社 銀水荘兆楽 亀井堂総本店 澁谷油脂株式会社 株式会社後藤回漕店 共栄株式会社  株式会社こうべ未来都市機構 阪神国際港株式会社 エキソアレ西神中央

後 援

神戸市 神戸新聞 神戸大学

特別後援

辰巳会 鈴木商店記念館

このページのトップへ ▲ 20230206

Copyright 2008 - 2020 J-Stage Navi All rights reserved.

このページのトップへ ▲